ディズニー英語システム(DWE)は子供の英語教材と言えばこれ!と名前が出るほど有名です。
では、数ある子供英語教材の中でディズニー英語システムは何が違うのでしょうか。
本記事では現役で4年間使用しているユーザーがディズニー英語システム(DWE)について解説します。
- ディズニーキャラクターと一緒に母国語方式で学べる幼児英語教材
- 学習開始が早ければ早いほど効果が高い
- 価格は約5~100万円。パッケージのセットによって違う。会員費は別途必要
- WFC専用サービスがすごい!コロナ渦でさらにパワーアップ!

ユーザー歴4年目の現役ユーザーが紹介するよ!
ディズニー英語システム(DWE)とは
ディズニー英語システム(DWE)とは、母国語方式で英語学習を進めていくディズニー公認の英語教材です。
赤ちゃんは育った国の言葉を自然に覚えます。
これは、赤ちゃんの脳にはどこの国で生まれ育ってもいいように、あらゆる言語に対応できる能力が備わっているからです。この特性を利用した学習方法が母国語方式の学習なんです。

母国語方式で学習すれば、日本生まれ日本育ちでもたくさんの英語に触れる環境を作れば英語が身につける事ができます。

親が英語を全く話せなくても英語を流暢に話せるようになるの?

出来ます!
DWEの教材は親が英語を話せなくてもOK。
内容を詳しく紹介していくよ。
DWEの内容は?

ディズニー英語システム(DWE)の内容は本当にたくさん。教材だけで写真のように(フルセットの場合)たくさんあります。でもこれらの教材は主にインプット用。DWEはこの教材以外にアウトプットのサービスも充実しています。
内容がたくさんあるのでインプットとアウトプットを分けて紹介していきます。
DWEのインプット教材
まず、DWEのインプット教材を紹介します。
- CD
- Blu-ray
- 教材Book
- 録音できる単語カード
- クイズで遊べるカードや本
- 声が出るタッチペン
- 映像を見ながら一緒に遊べるたくさんのおもちゃ
など、たくさんの種類で大量のインプットをしていきます。
詳しい教材の内容は「ディズニー英語システムのおすすめのパッケージ内容と値段」を参考にしてください。

また、教材体験時に教材購入することでもらえるミッキーメイトはポータブルのBlu-rayプレイヤー。
HDMI接続があればファミリーカーなどでも再生することだってできます。
かなり人気で、メルカリで4〜5万円で取引されています。

ミッキーメイトは当日契約でしかもらえません。DWE会員でもミッキーメイトは購入できないんです!!
せっかく購入するならミッキーメイトGETのため当日契約がお得!
まずはサンプルDVDでどんなものか雰囲気を掴んで購入しましょう。
また、WFC会員なら利用できる会員専用サイトでの動画の閲覧も可能!
サイトの動画は週に1度は更新されるので、いつも新しい動画を楽しめます。


子供の英語学習は長期戦です。
動画が更新され、新しいコンテンツを楽しめるのでDWEは学習に飽きにくい設計になっています。
DWEのアウトプット内容
DWEの大きな特徴はアウトプットの機会が充実していること。
アウトプットは他の幼児おうち英語の中では群を抜いてトップクラス。
アウトプットサービスには
- テレフォンイングリッシュ
- リアルイベント
- オンラインイベント
- キャンプ
- GO!GO!LIVE!
- オンライン英会話教室
- リアルでの英会話教室
- ハロウィンパーティ
- 海外イベント(現在はコロナ渦で中止中)
などたくさん!
アウトプット仮説では言語を学ぶ上でアウトプットの重要性が示されています。
言語習得にはインプットだけでは十分ではなく、「話す」「書く」といったアウトプットが大切だ。という説以下の3つで構成されています。
- 気付き機能:話すことにより、自分が伝えたい事と伝えていることのギャップに気づくこと
- 仮説検証機能:相手の反応(フィードバック)で自分が伝えたい単語や文法が正しいのか検証すること
- メタ言語的機能:言語に関する知識を内面化し、インプット時には気づかなかった細かい文法ルールなどにも目が向くようになること
DWEの料金は?
会員は正規購入者のみしかなることができません。(もちろん退会することも出来ます。)
教材費と、毎月の会員費があります。
教材のセット内容によって価格は違いますが、約5〜100万円(税込)。会員の場合は、別途会員費が必要です。
✅マタニティ会員 長子を出産するまで 無料
✅ベイビー会員 長子が18ヶ月まで 1,320円
✅正会員 長子が19ヶ月以上 3,410円
教材は数種類のセット販売、単品購入など様々な料金形態があるので、サンプルをお子さんが気に入ったらアドバイザーさんに相談するのも良いかもしれません。
学習の進め方
教材を使って
🍀DVD(Blu-ray)で映像と音声を連動させて学び、
🍀CDでたくさん英語の音声をインプット、
🍀トークアロング(単語カード)で単語学習
🍀DVDの内容に連動した絵本を読んだり
🍀喋るタッチペンで色んなカードや絵本、ポスターなどで遊んだり
🍀クイズでもたくさん遊べます
などを毎日繰り返し学習を進めていきます。
教育学者のスティーブン・クラッシェン教授、ポリグロットであるスティーブ・カウフマン氏、脳神経外科医でバイリンガルの植村研一氏、そして脳生理学者の酒井邦嘉教授が、それぞれ外国語教育や外国語習得実践の現場、言語脳科学的実験結果からたどり着いた結論は、図らずしも一致していた。それは、外国語は学習初期にリスニングのインプット洪水を徹底して行うことが、絶対的に大事だということだ。
財界新聞/外国語学習のポイントは学ぶ順序にあった! 脳の変化を意識しながら学ぶ
DWEにはインプット教材や、アウトプット教材がたくさん!
たくさんの教材を使って学習していくので飽きにくいので大量のインプット時間を作ることができます❗️

言語学習には2000~3000時間必要と言われています。

(プレイメイト・エアー)ワールド・ファミリー
DWEの教材はBlu-ray、CD、タッチペン、おもちゃ、単語カード、本など全ての内容が連動しているのでより理解しやすく作られています。
始めは耳から聞くだけでも文字を目で追っているうちに自然と英語も読めるようになります。

我が家の長女(5歳)もいつの間にか英語の本が読めるようになってきました✨
ここまでは教材内容が濃い、子供の英語教材ですが、他の教材とは違うDWEの魅力はここからです。
DWEの会員(WFC)専用サービスがすごい!
DWE会員は会員(WFC)専用のイベントやサービスが使う事ができます。
イベントやサービスはインプットした英語の絶好のアウトプットの場となります。
DWE会員専用の英語実践の場、アウトプットサービスの充実

他の教材に比べ、アウトプットの場がダントツに多いのがDWEの大きな魅力です!
- 外国人先生との週一回のお電話(Telephone English)
- インターネット参加型の外国人先生との小グループでの遊び(GO!GO!LIVE!)
- 外国人が苦手でもDWE卒業生と英語でビデオチャット(キャスト・ビデオチャット)
- 週末イベント(最近はオンライン参加型週末イベントも続々登場中!)
- キャンプ
ここに紹介したのはDWE会員(WFC)のみが使えるアウトプットサービスの一例です。
WFC(ワールド・ファミリークラブ)メンバーであれば他にも専用サイトで英語を使ったたくさんの動画やクイズなども楽しむことができます。
他にもDWE会員特典多数
- 教材が壊れても無料で修理・交換できる
- CAP制度でやる気アップ
- MyClubLifeで音声付きアルバムが残る
- 相談専用窓口でいつでも相談
教材が壊れても無料で修理・交換

小さい頃から使用すればもちろん教材はボロボロになります。
本は破くし、CDやDVDは投げるし床に擦り付けるし、機械はヨダレで濡れるし…
壊されたくなくて教材を自由に使えなかったら本末転倒。
しかしWFC会員であれば何度でも修理・交換可能です!
子供に思う存分使って遊んでもらうことができます^_^
CAP制度でやる気アップ
DWEには独自の認定CAPがあります。

CAPにはライトブルー、ブルー、グリーン、ライム、イエローの5種類があり、この順で検定課題が難しくなります。

この帽子が欲しくて子供は認定課題を頑張ってくれます

MyClubLifeで音声付きアルバムが出来る

My Club Lifeとは、CAP課題やレポート提出時の写真や音声、テレフォンイングリッシュやイベント参加記録がWFC会員専用ページに残ります。
子供の成長と共に積み重なるので当時の様子と課題提出の音声が残ったアルバムになります✨
子供を思う親の気持ちがわかってますね笑
DWEの効果
DWE教材で英語を学んだ子のyoutubeを紹介します。
当時8歳と5歳です。この子たちだけが特別ではありません。DWE会員に2ヶ月に1回送られてくるマガジンでもみんなの実績紹介がされています。
マガジンには毎回、英検2級や準2級合格者が続々紹介されています。(もちろん3,4,5級も^_^)
また。公式サイトにはスーパーキッズの紹介があります。




みんながこの子たちのレベルになれるわけではありません。しかし夢ではありません。
次に我が家の実力を紹介します
DWEユーザーのリアルな実力
我が家は長女が1歳半の時にDWE学習をスタート。現在長女4歳、次女1歳です。途中できなかった期間がありましたが確実に英語力がついてきています。
DWEをやってて特によかったと思うのは
- ネイティブ英語を聞き取れる
- 5歳にして簡単な英会話ができる
- 発音がすごく良い
- 英語に興味がある
いつから始めたら良いの?

英語教育っていつから始めたら良いの?

英語教育の開始は早ければ早いほど良いです
発達段階において赤ちゃんの脳ははどんな環境にも対応できる可能性を持っています。
ネイティブのような発音を身につけるには英語学習は3歳までに始めるのがオススメです。

3歳までに英語学習をスタートすると英語耳を育てることができると言われています。
4歳以降でも効果があるのか
もちろん4歳以降でも効果はあります。
しかし、4歳以降からの学習にはリスニングの他にも問題が…

子供が大きくなると興味の範囲が広がり、インプット時間の確保が難しくなります。
4歳にもなると家でずっと英語だけするのは難しくなります。
お絵かきをしたり、友達にお手紙を書いたり、他のアニメを見たりおもちゃで遊んだり…
小学生にもなると友達と遊びに行って家にいる時間が少ないかもしれません。
しかし、4歳にもなると集中力がつくのも事実。
長女は3歳でステップバイステップというレッスンに取り組みましたが、集中力が続かなくて休止。ところが、4歳になるとどんどんレッスンが進み、ブルーCAPに合格できました。
実際に4歳以降から学習を開始した女の子が公式サイトに紹介されています。

実際にDWE学習を始めるのが遅くても英語は身につける事ができます。
(公式サイトにも紹介されています。)
(ちなみに卒業というのはDWE内のそれぞれの課題をクリアし、卒業課題に合格する事です。課題には自己紹介のスピーチなど数個の課題があります)
英語学習は早いスタートが有利だが、スタートが遅くても身につけることはできる
親の努力は必要?
どんな学習も小さい頃からのスタートは親の手助けが必要です。
- 0~2歳は1人でBlu-rayを再生できません
- 2~4歳は1人でノート学習はできません
- 1人でイベント参加のネット予約はできません
- 1人でリアルイベントに行くことだってできません
- ネイティブの先生への電話も親がかけてあげなければいけません
考えてみたらそりゃそうでしょ。と思う事も多いです。
小さい子の学習なんて親が手助けしてあげる必要があります。
DWEはたくさんのサービスが充実している分、親が手助けする必要があるものが多いのかもしれませんね。
ディズニー英語システム(DWE)って何?まとめ
ディズニー英語システム(DWE)とは、0-12歳の幼児を対象とした早期英語教材のひとつ。
インプット学習、アウトプット学習それぞれ充実しており、小学生で英検2級取得者も多数輩出しています。
どんな学習でも小さい頃から始めるのなら親の努力は必要ですが、インプット2000時間を確保しやすい幼児期に学習のスタートを切れると今後の英語学習がかなり有利になります。
サンプルCDやDVDだけでも英語を楽しめるので無料でもらっておいたらお得ですよ^_^
我が家は無料体験でDWEの教材に触れて驚きの連発でした。

え?なんで?ちぎれたこんなペラペラのシールでもマジックペンで読み取れるの??
こんな薄いカードにそんなたくさんデータ入ってるの?
一つのマジックペンでこんなに対応してるの??
教材のシステムがすごいんです!教材に触れてみてからのお楽しみですね^_^

コメント