【おうちで出来る】子供・幼児向けの人気英語教材を徹底比較!

幼児期から英語を学ばせると、英語耳や英語脳が育つことを知っていますか?

一般的に英語教室の対象年齢は3歳〜。さらに数十分の時間でも幼児は集中するのは大変です。しかし、おうちで英語学習ができる教材があれば隙間時間に取り組めますし、レッスン時間も自由です。

おうちで出来る子供・幼児向けの英語教材はたくさんあります。この記事ではたくさんの教材の中から特に人気の教材を紹介しています。

おうち学習のメリット
  • 送迎の時間が要らない
  • 合間時間で掛け流し等のインプットができる
  • 人見知りでも関係なくインプットできる
  • 何歳からでも始めることができる(胎教として生まれる前からでも)
  • お昼寝の時間も関係なし!
  • 親が一緒にいるので子供も安心
  • 教材によっては遊びの延長で自ら学習できる
  • 兄弟姉妹がいる場合は追加料金が少なく始めることができる
  • コロナ渦でも関係なし
目次

子供・幼児のおうちで出来る英語教材6選

子供に英語を学ばせたいけど何を選べば良いの?

子供の家庭学習でおうちで学習できる人気の高い教材6つを比べてみました。

  • ディズニー英語システム
  • ワールドワイドキッズ
  • ミライコイングリッシュ
  • パルキッズ

※ワールドワイドキッズは2022年11月に販売終了しました。

ディズニー英語システム(DWE)

DWE教材の画像

誕生から40年の歴史を持ち、100万人以上が愛用していると言われえるディズニーが公式に認定している教材です。ディズニーキャラクターたちと楽しく英語に触れる中でネイティブレベルに近い英語力が得られる可能性があります。

教材は他社の教材と比べ圧倒的に膨大で、たくさんの英語のパターンをインプットできます。ディズニー英語システムの最大の特徴はワールドファミリーが提供するサービスが手厚いことです。

ワールドファミリーとはディズニー英語システムを正規で購入した方をサポートする有料制の会員プログラム。

ワールドファミリーのサービスは、幅広くこのサービスの有無で全く別の教材と感じるほど。

ワールドファミリーのサービスの一部を紹介
  • 教材が破損・汚染しても無料交換保証!
  • 課題制度でやる気UP
  • フリーコール&メールで学習の相談ができる
  • オリエンテーションが定期的に開催
  • 様々なアウトプットサービスが充実

我が家がディズニー英語システムを購入した1番の決め手はアウトプットの場が圧倒的に多かったから。

アウトプットは、おうちで教材で遊びながら出来るものと、イベントや週末の電話でできるものがあります。例えばこれらの教材、どれも同じ絵がついて教材同士が連動しているのが分かりますよね。

絵も連動しているため、まだ文字も読めない小さな子供でも直感的に意味が分かりますし、英語が定着しやすいです。

また、教材にはたくさんのクイズもあるので問題に答えながら自分のペースでどんどんアウトプットできます。教材によっては3択、4択問題等もあるのでまだ言葉が話せない小さな子供でもクイズに挑戦できますよ。

これが意外と正解を選ぶんです。我が家も2歳の娘がクイズに正解していて驚きました。

イベントではネイティブの先生と触れ合い、生きた英語を体験できます。週末イベントも結構田舎の方も開催してくれるので全国どこにいても参加出来ますよ。